モイ!ツイキャスエンジニア インターンシップ 2018 に参加したよ

Posted on

モイ!ツイキャスエンジニア インターンシップ 2018に参加致した。とても待遇が良い。
昨年、同インターンに参加したHagiに猛プッシュを受け、申し込んだのがきっかけ。感謝しかない。

概要

  • 初日~2日目
  • イントロダクションと、ツイキャスAPIを使ったハッカソン
  • 自分はしりとり形式じゃないとツイキャスにコメントが送れない、というwebアプリを作成した
  • 内部でneologd辞書使っているので、漢字にも対応。
  • 3日目~最終日
  • チーム開発
  • 3人×2チーム。
  • 我々のチームは「ラジオ」をテーマにWebアプリを開発した。
  • 形にはなったけど、だいぶ重大なissuesが消化できず…
  • チーム構成は、バックエンド1人(Web API)とフロントエンド2人(WebとAndroid)。
  • 自分はバックエンドを担当した。
  • DB, SQL, flask, API、すべてがほぼ初めての領域だったが、スーパーメンターのスーパーサポートを受けたので完全に理解できた。

すげーざっくり言ったけど、こんな感じ。途中途中に社員さんによる講義・お話といったミニイベントが挟まる。

勉強になったこと

テストは重要。

メソッド一つ書くごとにテスト一つ書くくらいの勢いでIKEA。

モックは重要。

特にチーム開発において、API側から返ってくる形式(ガワ)だけ取り決めておいて、あとから中身を埋めていくと良い。
中身が完成したよっていうプルリクを送ってフロント側とマージすると、「おおお、動いてるー!!!」ってなってテンションが上がる。

blockerにならないこと

blockerとは、「自分の実装待ちで、作業が止まってしまっている人を生んでいる状態」の人。
モックを作ったり毎日の朝会(アジャイルのスプリント?)で防げる。

マネジメントの威力が凄まじい

まずは必要な機能の洗い出し。機能を羅列して、それを実装するためのissueを立てる。今週末までにはこれくらいのissueを消化したいねって感じでProjectを作る。すると、自分たちがいまどこにいて、何をすべきかっていうのがすごくはっきり見えてくる。進捗がすごく出る。

所感

  • モイのエンジニア、スーパーエンジニア揃いすぎでは?
  • Done is better than perfect を実践できた
  • チーム開発楽しい
  • マジで待遇が良い
  • 社内の人たち、面白い
  • リリース前の実機テストする方が「てすとさん」って呼ばれてるの、漫画っぽくないですか
  • 筋トレ楽しい(社内に筋トレグッズがある)
  • 松屋安すぎ(50円引きクーポンを使用すると270円で牛丼(並)+味噌汁)
  • 圧倒的成長を致した

アドバイス

  • インターン選考は「数撃ちゃ当たる」。ひたすらに申し込みまくればいい。
  • 落ちるときは落ちるもんだ。
  • 期間が被っててもドンドン申しこめ。最終選考を通過したインターン同士で期間が被ったときにはじめて断れば良い。
  • インターン中は個人的な日報付けとけ。
  • 「朝何時に起きた」「今日の開発は○○を実装したかったが、できなかった」「夜はうどん食べた」…
  • 後から振り返る事ができるし、学習効果も違う(気がする)。
  • 少しでも疑問に思ったらメンターに質問しろ。
  • 1の情報量の質問をしたら10の情報量の回答が返ってくる。コミュニケーションを取るだけ得。